この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
戦国×ミュージック
第3章 毛利ハーモニー
 


『ちこちこなつなつ』



 毛利隆元は、元就宛てに『元春と隆景はいつも二人で「ちこちこ」していて、僕が「なつなつ」と声を掛けても取り合ってくれない』と愚痴をこぼした手紙を書いた事があった。



(僕も元春と隆景と仲良くしたい……まずはフランクに声を掛けて、話しやすい空気を作ろう! さて、二人は……今は、発声練習中みたいだ)

「ちこちこー」

「ちこちこー」

「ちこちこー!」

「ちーこちこー!」

(ふふ、二人は正反対の性格に見えて、息がよく合っている。よし、僕も)

「ちこちこー」

「なつなつー」

「ちこちこー」

「なっつなつー!」

「……隆元兄上、なんだよ、急に」

「や、やあ元春。お兄ちゃんも、一緒に発声練習したいなと思って」

「いや、だからって『なつなつ』なんて入られても困るんだけど」

「そうですよ隆元兄上、発声練習といえば、まずはちこちこですよ」

「一緒に練習したいなら、まずは最近の流行りを勉強してから来いよな」

「そうですよ、隆元兄上は、もう若くないんですからね」

「う……うわあぁん、弟が冷たいよぉー!」



 「ちこちこ」と「なつなつ」がなんなのかは、私にはよく分からないのですが、知っている方がいらしたらぜひ教えてください。手紙のニュアンス的には、擬音でしょうか?

 ちなみに、愚痴を聞いた元就は「あの二人、ワシにも冷たいんだよ! その気持ち分かるぞ」と、傷を舐め合うような返事をしている。

 その上で「けど、元春は昔っから細かい付き合いをしない子だから、あの子に関しては諦めなさい」とも書いている。元就から見れば、元春はドライな子だったようだ。

 だが、親兄弟も構わず殺す戦国時代において、毛利家は仲が良い。作者的には、お兄ちゃんがブラコン気味だったのではないかと思う。
 
/17ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ