この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
『私』の掃き溜め
第8章 20分~30分

私は…あっちの夢小説のサイトに
連載中の作品を3作品持ってまして。
書く時はそれを、集中して書かないで
3つの話を、ローテーションして書きます。

話の流れは決まってるのに、
同じ話をずっと書いてると
段々作業能率が下がって来るので。

ペースが下がって来たなって
書いていて感じた時には一旦中断して、
その時のコンディションに合わせて
違う話を書くか、もしくは
他の書き手の方とメッセージをしたり、
誤字修正をしたりだとか
そんな時間にして頭をリセットしています。

書く事に煮詰まったら
別の物を書く、書く事の
気分転換に書くと言う…
そんな良く分からない
気分転換をしてるんですよ…私。

脳を、切り替えるって
そんなイメージなのですが。

同じ様な事を考えてるより、
仕切り直した方が発想が
先入観が抜けてしやすくなるかなって。

仕事とかでも休憩時間を
返上して仕事してる人が居ますけど
休憩時間に休憩を取る方が

これが済んだら残りの時間頑張ろう…とか
残ってるあの仕事終わらせよう…とか
その休憩後の仕事や作業に前向きになる
その為の気持ちを整える効果もあるのだとか

数時間みっちり…休憩なしに
作業をすれば、能率が下がるだけでなく
集中力が低下して仕上がる内容も
質が悪くなりますし、誤字などの
ミスをしてしまう原因にもなりますので。

仕事や作業をする上で
小休止を取る事は推奨されています。

どこかの研究によると、
50分仕事や作業をして、
7分休憩するのが一番能率が良いらしいです。

50分作業して17分休憩が良いとか
そんなデータもあるらしいですが、
自分の中でのリズムと言いますか
パターン化するのが、
更に能率を良くするのだそうです。

50分も無理だ…ってなるのであれば
25分作業の5分休憩や
15分作業の3分休憩の
サイクルから集中する時間を
段々と伸ばしていくと良いのだそうです。


最後までお付き合い頂きまして
ありがとうございました。






/231ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ