この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
吼える月
第34章 連携
 

 てなとりとむちでいろむむうよりちのもるげしまさめみやがわ


「"ち"以外はないけれど……」

「"ち"は、別の変換があるのかもしれないな」

「"ち"に書かれているのは、相克のことを書いているらしい、"地"だよね。だけどどこにも……」


 シバがすっと指を伸ばした。


「もしも、なにかの一文字を"ち"にしろ、というのなら……"水も地となす"ではなく、こちらの方だな」

「"我が力も地となすが"。"ちから"の部分を"ち"に?」

「いや、朱雀の歌なんだから……」

「そうだね! "我が力"は"火(ひ)"だよ! それで変換後の"ち"を変換元の"ひ"にすると……、あれ? あれれ? 偶然かなあ……」

「どうした?」

「うん、ここを"ひ"に変換して、反対側から読んで」


 てなとりとむちでいろむむ「うより(ひ)」のもるげしまさめみやがわ


「"ひりよう"……"緋陵"か!?」

「偶然かどうかを確かめないとね、もしかするとこれは反対から書かれているのかもしれないし。ここで"ひりよう"がでたのなら、"我が力"を"火"というように、そのままの言葉ではない変換も必要なのかもしれない。ここで変換後が"ひりよう"となる、童歌の部分を探すよ」


『朱雀の羽は裏表。我が国は鏡となり、鏡は我が国となる。我が力は水に覆われ、水は地となす。即ち我が力地には及ばず、「我が力も地となす」が、もとより「地はきとなす」。我の業火によりて木々の「葉は夜に隠れ」、眠りもまた闇に消ゆ。「田は死」、「野は無」となり、汝らの「すは我が手に」落ちる。我が「尾は目となり」、我の頭は尾に向くが、終焉は開始となる』


「"我が国"か」

「これも、"我が国"を"ひりよう"に変換すれば、"ひりよう"と書かれているものは"かがみ"に、"かがみ"とあるのは"ひりよう"にとしているのかも」

「だったら、"我が国は鏡となり、鏡は我が国となる"というのは、該当がふたつあったらそれぞれを変換しろということか」


「この状態で、わかっているもので、変換後から変換前に直してみるよ」


 ち → き
 は → よ
 た → し
 の → む
 す → て
 お(を)→め
我が力→ ひ
我が国→ ひりよう → かがみ
かがみ→ 我が国 → ひりよう

★最後に逆さまにする?
 
/1627ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ