この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
戦国×ハロウィン
第1章 ハロウィン本能寺
 


『秀吉さん、ビビる』



 黒田官兵衛とは、秀吉の軍師として数々の戦にて手柄を挙げた天才である。だが信長の死後、動転する秀吉に『御運が向かれましたな』と発言した事から、脅威だと見なされるようになる。

「で、官兵衛。結局ハロウィンは何をすればいいんだ?」

「皆で集めた菓子でも食べながら、慰霊すればよいのです。ちょうど信長公も亡くなられた事ですし、祭りを始めましょう」

(ちょうど亡くなるだなんて、なんて言い草じゃい! 黒田官兵衛……奴は危険だ!)

「おや、何やらかがり火の中から影がゆらゆらと……」

「あれは……信長様!?」

「ふはははは、その通り! 死者の魂が行き来出来るこの時に、大人しく成仏している我ではないわぁ!」

「さすがは信長公、死んでもなお魔女の扮装とは」

「官兵衛よ! お前が祭りの音頭を取った事で、我はここへ戻れたのだ。よって、褒美を取らす!」

「これは……刀? しかもハロウィン仕様で血塗れに装飾しているとは、なんと粋な」

「ん、違うぞ? それはさっき死者の国で、菓子を盗み食いしていた茶坊主を斬った時についた血だ」

「それは、なんと苛烈な」

「奴め、卑怯にも棚の下に隠れおったから、隙間から圧し斬ってくれたわ! という訳で、この刀を今日から『圧し切り長谷部』と呼ぶがいい!」

「……有り難き幸せ。信長公の形見として、生涯大事にいたしましょう」

(信長様も、官兵衛も、なんでそんな話しながら平気で笑えるんじゃい! 怖いわー!)




 当然だが、官兵衛が圧し切り長谷部をもらったのは信長存命中である。余談だが、長谷部というのは斬られた茶坊主の名前ではなく、刀を打った鍛冶職人の名前。茶坊主が何をして信長を怒らせたのかは、正式な記録には残っていないとか。
 
/19ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ