この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
12歳年下の旦那さんと新婚旅行と妊活する話
第23章 新婚旅行7日目 7月13日 ~PM~

『今年の4月にオープンした
新しい施設みたいなんですけど…
あ、あれですよ、見えてきましたね』

あしびなーの敷地の中にある
独立した建物なんだけど
その外壁の部分の写真に
どことなく既視感を感じる。

「あれ?もしかして…前に
一緒に行った奈良にある
金魚ミュージアムと同じ…所?
写真の感じとか似てるんだけど…」

赤を基調としたカラーリングと
和テイストな雰囲気…。

入口の自動ドアが開いて
中の様子がちらっと見えて
沖縄金魚ミュージアムの
一部が見えたんだけど。

知らないはずなのに
知って居る様な…そんな感じがする。


奈良の金魚ミュージアムは
入口を入ってすぐの所が
お祭り広場みたいな
エリアになっていたけど。

沖縄の金魚ミュージアムは
入口の手前の部分の屋外が
スーパーボールすくいや
金魚すくいができる
お祭りエリアになっている。

だからミュージアムの入場料金を
支払わなくても、いつでも
スーパーボールすくいと
金魚すくいとか
ヨーヨー釣りができるのかも??

建物に近づくと、奈良の
金魚ミュージアムの天井に
沢山ぶら下げられていた
金魚の形をした提灯が…
軒下の部分にずらーーーと
一周取り囲むようにぶら下げられていて。

『あ、あれ、奈良の金魚
ミュージアムにめっちゃあったやつ
確か、売店で売ってましたよね?』

入口の自動ドアをくぐった先に
円柱型の水槽がドアの
両サイドに柱みたいに置かれていて。

確か奈良のミュージアムにも
入口を入る前にも水槽があったけど
ここも…入る前に見れる水槽がある。

入口のカウンタ―の感じも
奈良のミュージアムを彷彿させて。
大人1人1500円の
入場料金を支払って、中に入った。

入口の派手な色使いののれんを
くぐった先には…、
水鏡のエリアが広がっていて。

天井からはガラスの浮き球が
網に入れられたものが
沢山ぶら下げられていて。

水鏡と言うだけあって、エリア全体に
鏡が沢山使われていて
空間が凄く広く感じる感じだ。

『巴、単なるオブジェだと
思ってたんですけど。
天井からぶら下がってる
ガラスの大きな球体の中にも
金魚ちゃんと入ってますよ?』

/447ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ