この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
シリウスの小説執筆方法論
第2章 子どもに教えるための『作文』の書き方
≫今日は運動会がありました。
◎今年が小学校最後の運動会です。
●空は雲がひとつも見えないほど晴天でした。絶好の運動会日和でした。
≫ぼくは100メートル走に出場しました。
○最後の組です。1コースです。スタートラインに並びました。
☆午前中最後の競技です。太陽が真上からじりじりとぼくたちを照らしました。ぼくは手で汗を拭きました。
●7名で走ります。みんな最初、手や足をぶらぶらして準備体操をしていましたが、先生の「位置について!」の合図で走り出す格好になりました。
◎どきどきして心臓が飛び出そうでした。
●となりをちらりと見ました。ミノル君がいます。ミノル君は前を見て、腕を脇に構え、前のめりになり、今にも走り出しそうでした。
●ぼくもゴールの白いテープを見つめ、体を低くしました。スタートラインのそばで先生が右手を挙げるのが見えました。
○スタートのピストルが鳴りました。
○ぼくは勢いよく飛び出しました。
○半分くらいきたとき、ぼくの前にはミノル君がいました。
◎5年間いつもミノル君が先頭でした。
●でも段々ミノル君の背中に近づいていきました。
○あと10メートルくらいでゴールです。
◎「今年こそは負けてたまるか!」ぼくは心の中で叫びました。
○ミノル君と並びました。
☆ミノル君の「はあ、はあ」という息使いが聞こえてきました。
●目の前にゴールテープが見えました。
○最後の力を振り絞り、目をつぶってゴールしました。
◎どっちが1位なんだろう? 
●ぼくは振り返り1位の旗を持っている先生を見ました。先生がぼくに近寄ってきました。
○ぼくに1位の小さな旗が渡されました。
◎「やったー!」ぼくは何度も両手を挙げて飛び上がりました。
≫初めて1位になったのです。
●赤組のみんなも陣地で手を叩いて喜んでいるのが見えました。
★小学校最後の100メートル走を1位という有終の美で終えることができました。
≫とてもうれしかったです。


どうでしょう?
★印の文を加えました。
最後の感想を増やしてみて、これで780字くらいです。
この作文に赤ペンを加える学校の先生がいるでしょうか?
いないと断言できます。

/117ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ