この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
シリウスの小説執筆方法論
第9章 書き続けるためには
つまり小説をSNS内の交流の手段のひとつとして捉えている。
そうゆう人は書き続けられない。
書く動機を他人のせいにしているからです。
他人から求められなかったらそれで終わり、それに逆らってまで書こうとは思わない。

小説を書く動機は自分の中に持つべきです。
人から「これを書いて!」と言われて、私は書けません。
自分で思いついたものでないと、モチベーションが続かないのは目に見えているからです。

私はいつも、これは自分にしか書けないものだ、と思って書く。
言い回し、話の展開、オチ、これが自分の中でキマッタ、と思ったとき、一人ほくそ笑む(笑)

それが楽しいのです。
それしかありません。

読者はいつもわがままで、そんなには親切ではありません。
自分が読者になれば、わかるはずです。
私もそうです(笑)

ですから読者に目を向けることは大事ですが、“判断を委ねる”ことはやめましょう。
すべては自分自身で決めることです。
そうすれば書き続けることができます。

そして、書き続ければ、読者は「こいつは書く意欲があるんだな、しょうがない読んでやるか」と読んでくれます(笑)


/117ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ