この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
シリウスの小説執筆方法論
第10章 「もう二度とあなたの作品は読まない」と言われたらどうするか?
ミステリー作家、森博嗣氏のエッセイに、こんなことが書かれてあります。

「もう二度とあなたの作品は読まない」と言われたらどうするか?

要約して紹介します。

―――――――――――――――――――――――――
もしそんなことを言われたら、「申し訳ありませんでした」と謝罪するのだろうか?
謝罪をして許しを乞うというのは、商売としてごく当たり前のスタンスだと言える。

「自分に合うものを読んで下さい」とアドバイスすべきだろうか?
読者はそもそもそのつもりである。自分に合うものを探している。

正解は「ありがとうございました」だ。
なぜなら、読者の言葉に抽象される意味は「あなたの作品を読みました」だからだ。
であるならば、感謝をしなければならない。

逆に「面白かった、また読みたい」と言われても、返答は同じである。
抽象される意味がまったく同じ「読みました」だからである。
どちらも、次に作品を買ってくれるかどうかは不確定だ。
確率的にやや後者が高いという程度である。
そんな未来のことはどうでもいい。
ただ過去に対しては、けなされようが褒められようが、とにかく作品を読んでくれた、ということだ。
―――――――――――――――――――――――――

という、最後は突き放した結論でしたが、私なりに解釈すると……。
/117ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ