作者ページ

蒼井シリウスさんの日記

小説の書き方について
[作成日] 2014-02-14 09:56:15
おお、炎上しそうなタイトル(笑)

私が小説を書く為に読んだ本。

『一億三千万人のための小説教室』高橋源一郎
『ミステリの書き方』H.R.F.キーティング
『物語の体操 みるみる小説が書ける6つのレッスン』大塚英志
『人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方』小池一夫
『2週間で小説を書く!』清水良典
『すぐに稼げる文章術』日垣隆
『一夜漬け文章教室』宮部修
『プロ作家養成塾』若桜木虔
『プロ作家になるための四十カ条』若桜木虔
『読む人をうならせる文章を書く技術』荒谷慈
『原稿用紙10枚を書く力』齋藤孝
『伝わる!文章力が豊かになる本』小笠原信之
『そんな日本語力では恥をかく』日本語倶楽部編
『小説とシナリオをものにする本』柏田道夫
『小説を書きたい人の本』清原康正
『マンガを読んで小説家になろう!」大内明日香・若桜木虔
『プロの原作者になる漫画原作のつくり方』若桜木虔・すぎたとおる
『作家デビューしたい新人賞を狙える小説プロット実戦講座』若桜木虔
『書くことが思いつかない人のための文章教室』近藤勝重
『800字を書く力』鈴木信一
『時代小説家になる秘伝』若桜木虔
『理論的な書き方が身につく本』西村克己
『ベストセラー小説の書き方』ディーン・R・クーンツ
『ひと月百冊読み、三百枚を書く私の方法』福田和也
『すごい!ミステリーはこんなふうにして書く』女性文学会
『コミュニケーションを高める文章の技術』芦永奈雄
『書きあぐねている人のための小説入門』保坂和志
『売れる作家の全技術 デビューしただけで満足してはいけない』大沢在昌
『ライトノベルの書き方の教科書Ⅱ文章技術編』西谷史
『伝わる!文章力が身につく本』小笠原信之
『実践!ライトノベルズ文章作法』榎本秋
『小説家という職業』森博嗣

もっとあるけど、とりあえず……。

私、皆さんがこれらを読まなくてもいいように、私が小説の書き方を要約して教えます。

一言で言うと、

「わかりません!」

こんなに読んでもわかりません。
みんな、本当のことを隠しているんです。
絶対そうです。
自分より売れっ子の作家が出るのを拒んでいるんです。
絶対書く秘訣があるはずなんです。
私は今それを研究しています。
私、それを発見したあかつきには、みんなに……やっぱり隠しておくかな……(笑)

日記へのコメント

おおっ、『書き方』の片りんを示して下さいましたね(笑)
やっぱりわかってらっしゃる。

そうなんです。
一文書いて、次何を書くかわかっている(決まっている)とすらすら書けるんです。

そうゆう書き方は誰も本では教えてくれないのです。
せいぜい『台詞のあとには、“言った”ばかりではなく、“つぶやいた”とか“語った”とか、違う表現をしなさい』くらいです。

台詞
表情での心情描写
台詞
行動での心情描写
台詞

ですね。
そうです、これが苑鶴さんの方法論です。
やっぱり確立してらしゃる。

[投稿者]蒼井シリウスさん [投稿日]2014-02-14 14:02:58
小説は役者と脚本家監督の一体化(-゜3゚)ノ

脚本が素晴らしくとも、役者が大根では観客を引き込めない。

場面によっては大袈裟過ぎる演技が必要な時もある。場合によっては台詞なく表情のみで演じる場面もある。

脚本家がある程度指示を出して役者を動かせるけど、その役者に元々のセンスがなければ匙を投げられる。

小説の書き方に具体的にないのは、センス・感性の部分だからじゃないでしょうか(-゜3゚)ノ

ようは、言葉では教えられない。自分で掴め(-゜3゚)ノ
ってやつだからでしょう。
永遠に探るしかなかです
(*´∇`*)
[投稿者]中村 心響さん [投稿日]2014-02-14 13:30:48
実は大したストーリ立てでも場面でもないのに、いつの間にか物語りに惹き込まれる。

読者が気がつけば、読み物に夢中になっている。

入り込む。それが読ませる小説じゃなかろうかと思います(-゜3゚)

読み手感情で書くと自分がどういった文章に惹かれるか…を考えたら見つかるかもです(-゜3゚)ノ

[投稿者]中村 心響さん [投稿日]2014-02-14 13:06:56
小説はリアルにその物語りの中でキャラが絡み動きます(-゜3゚)ノ

台詞、表情、仕草、感情、
舞台であるなら台詞を話ながら役者が身振りで動きを表し、表情で感情を伝える。

小説はそれをすべて文字に書きかえる。

台詞一つをただキャラに言わせるのか?

それじゃ味気無い。

台詞を少し語る。その合間に表情の描写で台詞ではない心情を作家が書く。

そしてまた台詞を語る。次は仕草、動きでその心情を作家が書く。

その描写のバランス、融合で、読者は頭の中でもっとリアルに文字を映像に変換する。

[投稿者]中村 心響さん [投稿日]2014-02-14 13:05:56
ちなみに私は弁はたちません。
その反動で筆をふるっているみたいな……(笑)

同じ『花咲かじいさん』でも書きようによれば、面白く書ける人もいるかと思います。
ようは“書き方”です。

“論文”と“エッセイ”は“書き方”が確立しています。
まず結論を出して、それから立証材料を提示して、とか……。

まず、目の前の事象を書いて、それに対して思うことを書いて、最後にそれは……にも通じるのではないでしょうか? と一般論に発展させる、とか。

では、なぜ小説にはないのか?
あってもいいのでは?
具体的な方法が。

でも私、小噺の作り方、具体的に教えられない……。
そこを突かれるとイタイ。
[投稿者]蒼井シリウスさん [投稿日]2014-02-14 12:42:25
蒼さんの先程いった、歌の例ではないですが
やぱりベテランの落語家は聞かせてくれる。
しかし若手は…

みたいに同じ話でも全く違う味がでる。

それが腕の差ってやつですか(・ω・)

台詞、キャラを生かすのは作家の文字の操り方。

全部見せるような素振りでありながら、ここってとこは想像させて、時にチラリズム……

まるでいけずいなあの娘のようですなぁ〜 (´Д`*)

みたいな小説(-゜3゚)ノ

なに言ってるかわからんくなてきた(*´∇`*;)

[投稿者]中村 心響さん [投稿日]2014-02-14 12:05:48
なる。

頭の中のネタをただ書く。のではなく生かす。

“ここ”って掴みの箇所をどう語るか。

書くは語ると同じこと。
弁のたつ方は筆もたつ。

講演会とかで、やっぱり惹き込みの上手い方は筆をとっても上手いのでは…

書き方本も参考にいいかもですが、池上彰とか、物事の例えの説明を説明らしくなく旨く話される方も書く研究に役立ちます。

とも思います(-゜3゚)ノ

[投稿者]中村 心響さん [投稿日]2014-02-14 12:04:42
そうですね~。
同じ曲でも、それなりの歌手が歌えば売れるけど、名もない新人が歌っても売れない、と同じことでしょうか……。

でも、今は売れる前に、書けるようになりたいのです。
小中高、本当に作文が苦手で、嫌いでした。
だから素質があるかどうかわかりません。
でも、書けない人がここまで書けるようになったのは、トレーニングのたまものだと思っています。
発想、切り口は天性のものが関わっているかもしれないですけど、それを文章に落とすのは方法論があると思うのです。
小説にする“システム”みたいのが。
早く頭の中のアイデアをすらすら文章化できるようになりたい。
それが今の願いです。
[投稿者]蒼井シリウスさん [投稿日]2014-02-14 11:28:14
産み出す妄想力(-゜3゚)ノ

もって生まれたセンス

編集さん

スポンサー

売り出してくれる人の目に止まる運(-゜3゚)ノ

凄くいい本でも全く売れない作品が山のようにあるそうです(_´Д`)ノ~~

作ろうと習っても作り出せないのが芸です(_´Д`)ノ

世にでる成功本とか

読んで成功するなら世の中格差社会になりませんわ(_´Д`)ノ

て、言うと出版社の敵になってしまいますな(笑)

本音と建前。色々あります(_´Д`)ノ

[投稿者]中村 心響さん [投稿日]2014-02-14 10:33:16

ユーザーメニュー

無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ