作者ページ

蒼井シリウスさんの日記

1000文字でまとめました『日本酒の選び方』
[作成日] 2015-01-22 08:57:39
「日本酒? あー、私ダメ。あの甘ったらくて、くどい味がダメなの。よくオヤジ連中はあんなもの飲めるわね。あ、でもね、私『十四代』なら飲めるわ。フルーティーで、すぅーっと飲めるの。やっぱり日本酒なら十四代だわ」

という方が、いたりします(笑)
私もそうです。
普通の日本酒を飲むよりは、十四代を飲みたいと思います。

酒を銘柄で選ぶ、間違ってはいませんが……間違っています(笑)

例えば、居酒屋の酒のメニューに『十四代』『浦霞』『越乃寒梅』等々、銘柄と値段だけ書いてあったら、私その店の誠意を疑います。

酒のことを知らないか、客を軽く見ているかのどっちかです。

私なら店の人に訊いてしまいます。

「十四代の、なに?」と。

(うっ、この客、めんどくさっ)

ここで私なりに強引に分類します(笑)
日本酒は『純米酒』と『そうでない酒』に分けられます。

フルーティーで、すぅーっと飲めるのは『十四代』だからではなく、それは『純米酒』だからです。

純米酒とは、米と米麹と水だけで作った酒です。
どこの酒蔵で出している『純米酒』もフルーティーで、すぅーっと飲めます。
あとは好みの問題なのです。

そして純米酒でも、原料の米粒の表面を削る割合が多くなるほど
『特別純米』
『純米吟醸』
『純米大吟醸』
と名前が変わり、値段が高くなって、さらに口当たりがよくなり(口当たりがなくなり?)

「なにこれ! これが日本酒?!」

という感じを受けます。

では『そうでない酒』とはどんなものでしょうか?

それは純米酒に、アルコールを人工的に添加したものです。

これが普通の酒です。
ただ、その添加量が規定数量以内になると『本醸造』と呼ばれます。
そして、また米の削り具合によって
『特別本醸造』
『吟醸』
『大吟醸』
と呼ばれます。

それぞれに味があり、うまいまずいは個人差なのです。

ですから『越乃寒梅の本醸造』と『十四代の純米大吟醸』を飲み比べたら「十四代の方がフルーティーで飲みやすいわ」となるに決まっています。

これ、比べられた越乃寒梅側は、心外です(笑)

ですから店で「十四代の、なに?」って訊かなければならないのです。

今回は日本酒には銘柄以外に、作り方で選ぶ必要がある、というお話でした。

(うっ、シリウスめんどくさっ)

以上まとめてみました。

日記へのコメント

うわぁ~めんどくさっ!!!

って思いながらも私も最近は日本酒好きです(笑)
基本、純米酒吟醸と純米大吟醸が大好きです(* ̄ー ̄)

十四代の何?
私も聞きますよ!
ちょっとした居酒屋のお姉さんは?(・_・;???って顔をします(笑)

ちょっと辛口も美味しいですね!
スッキリしていて塩辛いものが合います。
最近は、どぶろくやヨーグルトみたいな日本酒、日本酒のカクテルも楽しんでます🎵

でも日本酒は、カロリーが気になります(^_^;)

はいっ!
質問です!

「この記事を読んで飲みたくなっらどうしたら良いでしょうか?」


この記事を参考にして買いにいって下さい!?

ですよね~!(笑)
[投稿者]さん [投稿日]2015-01-22 10:16:19

ユーザーメニュー

無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ