この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
12歳年下の旦那さんと新婚旅行と妊活する話
第22章 新婚旅行7日目 7月13日 ~AM~

凄い不細工な…形のグラスに
なってしまうって言う心配もない。
さっきは柵の外側からの
作業の見学だったけど。
グラス作りの体験中は
自分達が柵の中に入って
工房で作業をする事になるので。
目の前で職人さんが真っ赤な炉から
赤くドロドロになってるガラスを
取り出して形を整えて作業を
手早くしている所を見学する事が出来て。
まずは…長い鉄パイプみたいな
ストロー状になった吹き棒の先に
真っ赤になったガラスをくっつけて
職人さんがこっちみ持って来てくれて。
それをグラスの型が
床の上にあるからそこにいれて
後は拭いて膨らませるんだけど。
あんまり強く拭くと型から
はみ出しちゃうから気を付けて
そっと吹いてって言われたんだけど。
そっと言われた通りに吹いてたら
全然膨らまなくて。結局結構頑張て
吹かないと私には無理だったんだけど。
旦那さんは勢いが良すぎたみたいで
そっちはそっちで怒られてた。
その後はグラスの形を火箸を
使って台の上で転がしながら
整えていくんだけど。
炉の中にグラスの元を入れてる間に
棒の先についたグラスの模型で
やり方をレクチャーしてくれるから
こうするって言うのをイメージして。
実際に本物が手元に来ると、
どっちかの手がお留守になって
回す方を忘れがちになちゃって
回すのを手伝って貰ったりしつつ。
お互いがグラスを作っている所を
動画で撮影をしあったりして。
楽しくグラス作り体験を終わらせた。
琉球ガラス村では、吹きガラスの
グラス作りの体験以外にも
ガラスを使った製作体験が出来て。
ガラスのパーツを封入した
ジェルキャンドルや、
お洒落なフォトフレーム。
ガラスのビーズを使った
アクセサリーを作ったりとか。
ガラスをカットして
イラストを彫ったりとか出来るみたい。
当日の飛び込みは出来ないけど
予約制でフレグランスを作ったり
金継ぎを体験したりとかも出来るみたい。
今日作ったグラスはゆっくりと
時間をかけて冷却してから、
完成って感じになるから。
3日後に受け取りをするか
発送をして貰う感じになって。

